2012年5月1日火曜日

モンスターハンターポータブルについて

モンスターハンターポータブルについて

みんなが楽しいって言うから

PSPの最初のモンスターハンターポータブル買ったのですが

楽しくないしどちらかと言うと

つまらなく一ヶ月で飽きました。

リアルって言うほどリアルでもない。

それにある程度やったらどんなモンスターも楽に倒せる。

みなさんどう思いますか?







元々『モンスターハンター』は《ただエネミーを狩るだけ》その程度のゲームですよ。

売れてるようにみえますがプレステ信者や仲間外れにされたくない人がやるゲームです。








アーわかるそれ(笑)おれもその一人です。

嫌いとかではないんやけど・・・なんだろ・・・できればハマりたいんだけどねー







半年以上経った今でもやろうと思えば一人ではまる自信がある

つまり神げー







パーティープレイめっちゃくちゃ楽しいじゃないですか!!!

そんなことを言うのはみんなでワイワイ遊びまくってからです!!!!

それと最初のやつより今、出ている一番新しい2ndGのほうがおもしろいっすよ。







ゲームなんてそんなものですよ…

楽しいと思えるゲームはなかなか見つからないものです



それでも1か月もやっていた貴方はそこそこはまっている方ではありませんか??







このゲームは人によってかなりの差が出ますからね・・・



とてつもなくハマる人もいれば、「何だよコレ!ちっとも面白くない!!」って方も居ます。

貴方は後者の方だったのだと思います。

同じように思われている方は沢山いらっしゃるようですので、別段気にする事はないですよ。



あのドラクエやFFが苦手な人も居ます。

只でさえアクション系は向き不向きがあるのでMHに向かない人は多いと思いますよ。



リアルって言うのは、、、そうですね。

普通にプレイしていてはあまり実感しないかもしれませんね。

映像も音楽も携帯機なのでそこまでリアルではないんです。(それでもかなりの高画質+高音質ですが)

リアルなのは生態系とかの方ですね。

公式ファンブックのようなものがあるのですが、そのような本ではモンスターは「モンスター(怪物)」としてではなく「生き物」として描かれています。

亜種とか産卵とか、ゲームではあまり見れない一面がかいま見れたりするところがあるんですね。

そういった面で「リアル」と表現されている可能性は低くはないです。



私もそこに惹かれた1人だったりします。



どんなモンスターも楽に倒せるってのはイマイチ同意しかねますが…

確かに装備が強くなると「簡単」になりますが、油断してると落ちてしまうところはボタン連打で勝てるレベル式のゲームにはない魅力があります。

あ、私はレベル式が嫌いな訳ではないです。

ポケモンとかも大好きです、念のため。



ただ、1ヵ月遊べたらそれなりだと思うのは私だけでしょうか?







飽きましたっていうのは人それぞれなのでいいですが、ある程度やったらどんなモンスターも楽に倒せるというのはおかしいと思います。

そんな楽には倒せないと思うが、







そういうゲームだからしょうがない。

アレは人を選ぶゲームなのです。

ただ単に、貴方の肌に合わなかっただけの話。







人それぞれですYO!!



僕は楽しいと思ってる一人です!!!



学校でクラスの人も楽しいと思ってる人もいるし、楽しいと思ってやってる人もいます!

0 件のコメント:

コメントを投稿