モンスターハンターポータブル
モンスターハンターポータブルが気になっています。
やるなら多人数でやりたいのですが、残念ながら周りにやっている人がいません。
私はPSPも持っていませんし、モンハンもやった事がありません。
しかもパソコンは持ってるけど、
機械や横文字に弱く、難しい説明をしていただいても理解できないかもです…^^;
そこで聞きたいのですが、
モンスターハンター(PSP)ってインターネットを介して多人数でプレイできるんですよね?
その場合、何をそろえて、何を準備作業する必要があるのでしょうか。
知恵袋でXLink-Kaiというものに登録するなどというのを見ました。
うちには無線LANがあります。これとPSPとソフトがあって、XLink-Kaiに登録すればできるのですか?
XLink-Kaiに登録すれば、外でも使用できるのでしょうか?
横文字に弱いため、変な文章だったら済みません^^;
私にとってわかりやすい説明を下さった方をBAにしたく思います…。
よろしくお願いいたします。
XLink kaiでモンハンをやりたいのなら、必要なものは、PSP、ソフト、メモリースティック、対応したUSBアダプタが必要になります。
USBアダプタはXLink kaiに対応したものでなければいけません。
XLink kai推奨商品
http://xlink.planex.co.jp/product.html
これらを揃えてXLink kaiに登録すれば、ネットを介して多人数で遊ぶことができます。
しかし、外でXLink kaiを使用することはできません。
XLink kaiはパソコンのソフトなので、パソコンを起動してXLink kaiを開いた状態でなければ多人数で遊ぶことはできません。
また、基本的にチャットをしながらやるので、普通はパソコンの前でやるものです。
使用しているUSBアダプタからの無線が届く範囲までなら離れても大丈夫ですが、家の中が限界だと思います。
今現在質問者さんはおそらく無線LANルータがあり、パソコンを無線で繋いでいるのだと思います。
ですが、それだけではできません。
XlinkKaiというのはPCのソフト名です。
XlinkKaiによって無線通信をPCで制御し、PSPをインターネットに繋げることでネット対戦非対応のゲームもネット対戦できるようにするものなのです。
無線LANルータからPSPを繋いでしまうと、ルータで通信を制御してしまう為XlinkKaiが入る余地がありません。
XlinkKai側(PC側)から制御するためにはXlinkKaiに対応したUSB無線アダプタが必須になります。
これを用意し、XlinkKaiをインストールして接続設定をすれば可能になります。
当然PCで制御しますので、回線の近くでないと通信は出来ません。
外では不可能です。
0 件のコメント:
コメントを投稿